OLTANAのクライアントワーク利用方法

クライアントワーク利用について

(1)購入したテーマを、クライアントワーク利用可能

OLTANAは、購入したテーマを、そのままクライアントワークに利用可能です。

例)クライアントワークの流れ
  1. 制作者がテーマ購入する
  2. ライセンスキーが発行されるためサイト認証して使う
  3. クライアントサイトを制作
  4. 完成したらそのまま納品
  5. テーマ料金をクライアントに請求

なお、テーマを制作者が購入する必要性は、特にありません。
クライアント自身がテーマ購入したものを代理で制作いただくこともOKです。

(2)特別ライセンスは不要

OLTANAでは、「特別ライセンス」といった制作ライセンスの追加購入は不要です。

Proライセンスの廃止(2025年3月より)

OLTANAが過去に導入していた「Proライセンス」は廃止いたしました。

廃止の理由として「Proライセンス契約者にメリットがない」「代理購入の仕組みがわかりにくい」という問題があり、より分かりやすく、多くの方により使ってもらいやすいライセンス仕様に切り替えることにいたしました。

クライアントワーク利用の条件

(1)1サイトあたり1テーマ購入が必要

1サイトあたり1テーマをご購入いただくことで、クライアントワークに利用可能です。

OLTANAは1サイトあたり1ライセンスキー認証となるため、1購入で複数サイトには利用できません。

例)複数クライアントに使う場合

例えば「OLTANA No.001」のテーマで、3人のクライアント様のサイトを作る場合。制作者ご自身で「OLTANA No.001」を3回ご購入いただくことで、3つのライセンスキーを取得してホームページ制作が可能です。

(2)最低請負料金は6万円

価格競争激化を防ぐ目的で、クライアントワークの最低請負料金は6万円(税別)と設定しております。

なお、この最低請負料金の6万円には「テーマ購入代金」「ロゴ制作料」「SEO設定料」「記事作成料」など、Webサイト制作に付帯するオプション料金を含むことが可能です。

  • 制作NG例
    • ココナラで3万円でweb制作を出品する
    • 友人のホームページを無料で作る

よくあるご質問

提案・営業活動での利用について

Q. OLTANA公式サイトのスクリーンショットについて、営業資料として活用できますか?

A. はい、OLTANA公式サイトの画像については、営業・提案の資料としてご自由にご活用ください。ただし、OLTANA公式が「不適切」と判断するものについては、ご連絡の上で、公開停止をいただくことがございます。

Q. まだOLTANAテーマを購入していません。営業活動は禁止されていますか?

A. OLTANAを未購入の方も、自由に営業活動を行なっていただいて構いません。なお、特別ライセンスといった制作者ライセンス契約も不要です。

制作にあたってのご質問

Q. クライアント自身がテーマ購入しています。代理制作する場合、ライセンスは必要ですか?

A. クライアントがテーマを所有している場合、制作者はライセンス購入が不要です。ただし、OLTANA利用規約に定められている最低請負料金の6万円(税別)を厳守いただく必要がございます。

Q. 友人のホームページを無償で作ってあげても良いですか?

A. いいえ、制作代行をする場合には最低請負料金の6万円(税別)を厳守いただく必要がございます。無償で制作いただくと利用規約違反となりますのでご注意ください。

Q. クライアントにテーマ料金を請求しても良いのでしょうか?

A. はい、テーマ料金はクライアントに請求することも可能ですまずは制作者自身のOLTANAアカウントでテーマ購入いただき、その料金をWeb制作における請求書にて「テンプレート仕入れ料」などの項目で請求いただけるとスムーズかと思います。