士業(税理士・弁護士・司法書士)ホームページをらくらく作れるWordPressテーマ一覧
士業(税理士・弁護士)のホームページ向けWordPressテーマ
士業ホームページを自作可能なWordPressテーマについて紹介をしていきます。
WordPressテーマ「OLTANA」No.001
OLTANA No.001は、営業時間表・電話番号・お問い合わせボタンなど、重要情報をファーストビュー・追尾サイドバーに収めることでサービス申込率を高める機能的なレイアウト。
- オーソドックスな士業サイトが欲しい
- お問い合わせ導線をしっかり目立たせたい
WordPressテーマ「OLTANA」 No.002
OLTANA No.002は、信頼性の高いグリッドデザインが得意なWordPressテーマ。税理士・弁護士など業種問わず士業なら使いやすいデザインに仕上げています。
- 本格的な企業風のデザインにしたい
- 信頼感・丁寧さの伝わる士業サイトを作りたい
WordPressテーマ「OLTANA」 No.003
OLTANA No.003は「女性の法律事務所」で使いやすいWordPressテーマ。スッキリしてスタイリッシュなデザインが特徴のテーマとなっており、女性専門の弁護士事務所などで相談しやすい雰囲気を出すことができます。
- 本格的な企業風のデザインにしたい
- 信頼感・丁寧さの伝わる士業サイトを作りたい
OLTANAでのホームページ制作方法と費用について
素人でもホームページ自作は可能?
WordPressテーマ「OLTANA」を使えば、どなたでもホームページを自作することが可能です。詳しい作り方については「OLTANAでホームページを作る手順」の記事を参考にしながら、ホームページ作成を進めてください。
ホームページを1から自作する解説動画もありますので、ご参考になさってください↓
ホームページ制作の費用は?
OLTANAでホームページを自作する場合、必要になる費用は以下の2つだけです。
- OLTANAテーマ料:19,800円(買い切り)
- レンタルサーバー料:月600〜1000円
つまり、3万円以下でホームページ自作が可能となります。維持費用もレンタルサーバー料の月600円〜1,000円ほどで収めることができ、大変リーズナブルです。
他に追加費用はかかる?
もしロゴ制作・写真撮影などが必要であれば追加費用はかかりますが、基本的には数万円でホームページを作成することが可能です。開業時などに経済的にコストを抑えたい場合には、OLTANAが良い選択肢となります。
まとめ
このページで紹介したWordPressテーマのまとめは以下の通りです。
もし販売ページを見てご不明点などがございましたら「support@oltana.style」のメールアドレスまでお気軽にご相談ください。最後までお読みいただきありがとうございました。