正しい姿勢と呼吸法〜美しい音色への第一歩

フルートを吹く女性2人

フルートの美しい音色は、正しい姿勢と呼吸から生まれます。

今日は基本中の基本、正しい姿勢と呼吸法をおさらいしましょう!

フルート演奏の正しい姿勢のポイント

フルートを吹く女性たち

【立奏時】

  • 足は肩幅程度に開く
  • 背筋をまっすぐ伸ばす
  • 肩の力を抜く
  • フルートは床と平行に構える

【座奏時】

  • 椅子の前半分に座る
  • 足裏全体を床につける
  • 背もたれに寄りかからない

腹式呼吸をマスターしよう

【練習方法】

  1. 仰向けに寝て、お腹に手を置く
  2. 鼻からゆっくり息を吸い、お腹を膨らませる
  3. 口からゆっくり息を吐き、お腹をへこませる
  4. これを5分間繰り返す

【応用練習】
立った状態で同じ呼吸を意識。フルートなしで「フー」と息を出す練習も効果的。

よくある間違い

  • 肩に力が入る → リラックスを心がけて
  • 口だけで息をする → お腹から息を使って
  • 楽器を下向きに構える → 水平を意識して

講師からのメッセージ

代表講師
代表講師

姿勢と呼吸は一日では身につきません。毎日少しずつ意識することで、必ず上達します!

基礎から学べます
BLOG

おとなのフルート教室日記

View All
PAGE TOP