OLTANAテーマの利用案内・利用規約

OLTANAテーマのご利用について

  • OLTANAテーマをご利用にあたっては、あらかじめ自身で契約されたレンタルサーバー内に、WordPressがインストールされている環境が必要です。OLTANAテーマだけでは動作しませんので、WEBサイトを作成することはできません。
  • OLTANAテーマのダウンロードや設定はスマホ・タブレット端末でも可能ですが、すべての環境での保証ができません。OLTANAテーマをご利用の際は、必ずパソコン端末から操作を行うようにお願いします。
  • WordPressの旧エディター(Classic Editor)での執筆は非対応です。
  • パーマリンク設定が「基本」となっている場合において、一部プログラムの動作が正常に動作しない場合があります。必ずパーマリンク設定は「基本」以外を選択してご利用ください。
  • OLTANAテーマではWordPress本体の機能である「ウィジェット」のデザイン及び整形は行なっておりません。ご利用の場合は別途CSSを追加する必要があります。
  • すべての環境での100%の動作保証はできかねます。購入前に充分に動作環境をご確認いただき、納得の上でご購入ください。
  • WordPressの基本的な使い方やカスタマイズサポートは行なっておらず、ご自身にてお調べしてご対応していただく必要があります。
  • WordPress本体の改変、WordPressプラグイン導入及び改変によるトラブル、並びにOLTANAテーマのカスタマイズに関しては自己責任で行なってください。

OLTANAテーマのお届け方法・ダウンロードURLの有効期限

  • お届け方法
    • カード決済完了後、ご登録いただいた会員サイトからOLTANAテーマのダウンロードが可能です。
  • 有効期限
    • OLTANAテーマのダウンロード有効期限はありません。
  • 再ダウンロード
    • OLTANAテーマは、1つのサイトで利用する限り、何度でもダウンロード可能です。もしパソコンを買い替えた場合でも、会員サイトから再ダウンロードできます(ただし、退会された場合には、再度購入する必要がございます。)。

OLTANAテーマのライセンスについて

  • OLTANAテーマを購入時に、テーマごとに1つのライセンスキーが付与されます(会員ページにて確認が可能です。)。ライセンスキーはWEBサイト単位で認証されることになります。
  • ダウンロードしたOLTANAテーマは、1つのWEBサイトでのみ利用可能です。複数のWEBサイトでテーマを利用する場合には、利用するWEBサイトの数に応じて、テーマを購入する必要がございます(「OLTANA使い放題プラン」をご契約中は、全てのOLTANAテーマを無制限にダウンロード可能となり、複数のWEBサイトでOLTANAテーマを利用することが可能です。)
  • 当社は、ユーザーに対し、OLTANAテーマを利用して、第三者のWEBサイトの作成・メンテナンス・更新等の改変業務(以下、「クライアントワーク」といいます。)を有償で請け負うことを許諾しております。購入したOLTANAテーマごとに1つのWEBサイトでのご利用であれば、そのWEBサイトの所有者が、ユーザーであっても購入者自身のサイトに限らず、他人が所有するサイトでも利用することが可能です。なお、無償でのクライアントワークを許諾するものではありません。
  • 独自ライセンスの二次配布は著作権違反行為であり、固く禁じます。OLTANAテーマ配布等の著作権侵害が発覚した場合、配布者に損害賠償を請求いたします。
  • OLTANAテーマに含まれるCSS / JavaScript / 画像、並びにOLTANAアイコンは株式会社CROOVERの所有する独自ライセンスです。(PHPファイルのみGPLライセンスです)
  • DEMOサイトで使用されている画像は、OLTANAテーマに付属致しません。ご自身で写真をご用意いただく必要がございます。

返品・交換・返金・キャンセルについて

  • デジタルデータという商品の特性上、クレジットカード決済完了後、お客様都合のいかなる理由においても『キャンセル/返金/返品』は致しかねます。DEMOサイトをご確認の上、あらかじめ充分にご検討下さい。
  • OLTANAテーマの動作環境を満たしていないPHP環境での表示、AndroidやWindowsの古いバージョンでの表示に関する不具合等に関しても、同じく返金は致しかねます。ご購入前に充分に確認いただき、納得の上でご購入いただきますようお願いいたします。

免責事項

  • ブログシステム「WordPress」本体は、OLTANAの開発システムではありません。WordPressの基本的な利用方法や不明点などはWordPressの公式サイトをご参考ください。
  • 「テーマ不具合の修正アップデート」「WordPress本体のバージョンアップに対応するアップデート」が行なわれた場合、サイト上にて対応方法をお知らせする場合があります。ただし、更新後のカスタマイズデータの消失など、トラブルが起きた場合に関しては責任を負いかねます。
  • 当サイトのテーマを利用した結果、利用者または第三者に生じた不利益や損害などに対しては、自己責任で解決をお願いします。

利用規約

本利用規約(以下「本規約」と言います。)には、株式会社CROOVER(以下、「当社」といいます。)が提供するWordPressテーマである「OLTANA」の提供条件と、当社とユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条 適用

  1. 本規約は、当社が提供するWordPressテーマの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とユーザーとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 当社が当ページ上で掲載する本サービス利用に関する利用案内は、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条 定義

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「OLTANAテーマ」とは、当社が提供するWordPressテーマをいいます。
  2. 「ユーザー」とは、本規約に基づいて、OLTANAテーマを購入して本サービスの利用者として登録された個人または法人を意味します。
  3. 「OLTANA使い放題プラン」とは、当社が、OLTANAテーマを購入したユーザーに対して、OLTANAテーマを複数のWEBサイトにおいて利用し、自由に改変することを許諾するプランものです。
  4. 「本サービス」とは、当社が提供する「OLTANA」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。

第3条 利用

  1. 当社は、ユーザーに対して、ユーザーが購入したOLTANAテーマを、1つのウェブサイトにおいて利用し、自由に改変することを許諾します。
  2. 当社は、ユーザーに対して、OLTANAテーマを利用し、第三者のWEBサイトの作成・メンテナンス・更新等の改変業務(以下、「クライアントワーク」といいます。)を有償で請け負うことを許諾します。ただし、購入したOLTANAテーマのライセンス認証にあたるプログラムコードを削除することは禁止致します。
  3. ユーザーがクライアントワークを行う場合、その請負代金の最低額は6万円(税別)とします。
  4. 当社は、ユーザーに対して、OLTANAテーマを使用した宣伝、広告、勧誘、または営業行為を行うことを許諾します。

第4条 パスワード及びユーザーIDの管理

  1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するユーザーID及びパスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. ユーザーID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとします。

第5条 料金及び支払方法

ユーザーは、本サービス利用の対価として、別途当社が定め、当社ウェブサイトに表示する利用料金を、当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。

第6条 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が合理的に判断する行為をしてはなりません。

  1. 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
  2. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
  3. 公序良俗に反する行為
  4. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  5. 本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が合理的に判断する情報を当社または本サービスの他の利用者に送信すること
    • 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
    • コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
    • 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    • 過度にわいせつな表現を含む情報
    • 差別を助長する表現を含む情報
    • 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
    • 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
  6. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  7. 当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
  8. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  9. 当社のネットワークまたはシステム等への不正アクセス
  10. 第三者に成りすます行為
  11. 本サービスの他の利用者のユーザーID及びパスワードを利用する行為
  12. 当社の許諾なくOLTANAテーマを使用した宣伝、広告、勧誘、または営業行為
  13. ライセンス認証に当たるプログラムコードを削除する行為
  14. ライセンスキーそれ自体の販売
  15. 本サービスの他の利用者の情報の収集
  16. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  17. 当ページ上に掲載する本サービス利用に関する利用案内に抵触する行為
  18. その他、当社が不適切であると合理的に判断する行為

第7条 違約金

  1. ユーザーが前条に定める禁止行為を行った場合、ユーザーは、当社に対して、以下の違約金を支払うものとします。
    1. 前条各項違反(ただし第13号を除く) 金5万円
    2. 前条第13号違反(OLTANAテーマ1つあたり) 金10万円
  2. 前項の違約金の請求は、当社が被った損害についての賠償請求を妨げないものとします。

第8条 本サービスの停止等

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
  2. コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
  3. 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
  4. その他、当社が停止または中断を必要と合理的に判断した場合

第9条 権利帰属

  1. 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  2. OLTANAテーマのPHP部分についてはGNU一般公衆ライセンス(以下、「GPL」といいます)が適用されます。
  3. OLTANAテーマに含まれる画像、HTML、CSS、及びJavaScript等、並びにOLTANAアイコンにかかる著作権を含む知的財産権は、加工の有無を問わず、すべて当社または当社に使用許諾を与える第三者に帰属します。
  4. ユーザーの本規約への同意によって利用者に対し何らの権利も譲渡されるものではありません。

第10条 退会

  1. ユーザーは、当社所定の退会手続を完了することにより、本サービスの利用を終了することができます。
  2. ユーザーが、退会手続を完了した場合、既に購入したOLTANAテーマを新たに編集・改変することができず、また、再度ダウンロードすることもできません。ただし、既にダウンロードしたOLTANAテーマで作成されたWEBサイトを、退会手続完了時の状態で閲覧することを妨げません。

第11条 本サービスの内容の変更、終了

  1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
  2. 当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。

第12条 保証の否認及び免責

  1. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害しないこと、継続的に利用できること、テーマの利用・改変等に不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
  2. 本サービスまたは当社ウェブサイトに関連してユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、ユーザーが自己の責任によって解決するものとします。

第13条 秘密保持

ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。

第14条 利用者情報の取扱い

  1. 当社によるユーザーの利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
  2. 当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第15条 本規約等の変更

  1. 当社は、当社が必要と認めた場合に、本規約を変更できるものとします。
  2. 本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。
  3. 法令上ユーザーの同意が必要となる本規約の変更を行う場合、当社は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。

第16条 連絡/通知

  1. 本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
  2. 当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、ユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第17条 サービス利用契約上の地位の譲渡等

  1. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第18条 分離可能性

本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第19条 準拠法及び裁判管轄

  1. 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2024年10月13日制定】
【2025年03月07日改訂】