すべての色が、ひかり輝く場所。
「にじ」のもとで大事に育む、ひとりひとりのかけがえのない未来へ
電話対応時間
8:30 - 18:00
通常開園日
土曜日保育のためお電話が繋がりにくい場合があります
0123-45-6789
電話対応時間: 8:30~18:00
「にじいろ」の保育について

色とりどりの個性を、大切に。

にじいろ保育園は、子どもたち一人ひとりの「ちがい」を大切にしながら、思いやりと創造力を育む場所です。
家庭のように安心できる環境の中で、遊びや生活を通して「自分らしく生きる力」を育てていきます。
多様な価値観にふれながら、豊かな感性と社会性を育むことを目指しています。

保育園での生活

1日のスケジュール

  • 9:00

    順次登園

    「おはよう!」と元気にごあいさつ。先生と手をつないでお部屋へ。
  • 10:00

    朝の会・自由遊び

    季節の歌をうたったり、お天気のお話をしたり。室内・園庭で元気いっぱい遊びます。
  • 11:30

    昼食

    栄養バランスのとれた、園内調理のおいしい給食をみんなでいただきます。
  • 13:00

    午睡

    心も体もリラックス。静かなお部屋でぐっすりお昼寝タイム。
  • 15:00

    おやつ・自由遊び

    手作りおやつを食べてエネルギーチャージ!お友だちとの関わりを楽しみます。
  • 16:00

    帰りの会・順次降園

    一日のふり返りをして「またあしたね!」保護者のお迎えを待ちます。

園の特徴

心のつながり

一人ひとりに寄り添う少人数保育

少人数制だからこそできる、きめ細やかな関わり。子どもたちの「今」を丁寧に受け止めます。

自由な発想

感性を育てる表現活動

絵画・音楽・ごっこ遊びなど、自由な表現を通して創造力や自己肯定感を育みます。

社会性

地域とのつながりを大切に

近くの公園や施設と連携し、地域社会の中で育ちあう経験を大切にしています。

FAQ

よくある質問

何歳から入園できますか?
満1歳のお誕生日を迎えた月からお預かりが可能です。
給食はありますか?
はい。園内で調理した手作り給食を提供しています。アレルギー対応も可能です。
保護者参加の行事はありますか?
はい、ございます。年に2〜3回の参観や、季節ごとの行事をご用意しています。ご都合に合わせての参加も可能です。
おむつや着替えの持ち物は?
毎日のおむつ・おしりふき・着替えをお持ちいただいています。園での洗濯サービスはありません。
ならし保育はありますか?
はい。お子さま一人ひとりのペースに合わせて、無理なく園生活に慣れていけるよう配慮しています。
延長保育はありますか?
平日は最大19時まで延長可能です。事前申請が必要となりますので、詳細はお問い合わせください。
電話対応時間
8:30 - 18:00
通常開園日
土曜日保育のためお電話が繋がりにくい場合があります
0123-45-6789
電話対応時間: 8:30~18:00
MESSAGE

メッセージ

園長 虹色 園子
MESSAGE

園長からのメッセージ

すべての子どもたちが、自分の色で輝けるように。

にじいろ保育園は、子どもたち一人ひとりの個性と育ちに寄り添う場所です。
保育園というのは、人生のとても大切な最初の社会。
だからこそ、安心してすごせる“もうひとつのおうち”のような場所でありたいと願っています。

泣いて、笑って、じゃれあって――
その全部が「生きる力」に変わっていきます。
にじいろのように、十人十色の育ちを共に見守っていきましょう。

PAGE TOP