焼きたての香りに包まれる、
くつろぎの時間
自家製のパンを毎日丁寧に焼き上げ、店内でゆっくりと味わえるパン屋さん。温もりあふれる空間で、できたての美味しさをお楽しみください。
こだわり
-
厳選した国産小麦
焼きたて工房 ほのかでは、国産小麦を100%使用。地域ごとに異なる小麦の特性を活かし、風味豊かでしっとりとした食感のパンを焼き上げています。
長時間発酵による旨みを引き出し、噛むほどに小麦の甘みを感じられるのが特徴。食パンやバゲット、菓子パンまで、素材の力を活かしたパン作りにこだわっています。 -
徹底した衛生管理
毎日食べるパンだからこそ、徹底した衛生管理を実施。焼きたて工房 ほのかでは、専用のクリーンルームで仕込みを行い、最新のオーブン設備で焼成。
また、従業員の衛生管理を徹底し、常に清潔な環境でパンを製造しています。どなたでも安心して召し上がれるよう、品質管理を第一に考えています。 -
自然発酵の自家製酵母
ほのかのパンには、自家製の天然酵母を使用。フルーツや小麦からじっくり発酵させた酵母は、パンの香りや旨みをより豊かに引き出し、もちもちとした食感を生み出します。
時間をかけて低温発酵させることで、消化にも優しく、深い味わいが楽しめるパンに仕上がります。 -
地元の新鮮な素材
地域の生産者と連携し、新鮮な牛乳や卵、季節のフルーツや野菜をパン作りに活用。たとえば、地元産のはちみつを使用した「はちみつブリオッシュ」や、旬の果物を使ったデニッシュなど、その時期だけの特別なパンを提供しています。
素材の魅力を最大限に活かした、自然の恵みあふれるパンをお届けします。 -
笑顔になれるパン
焼きたて工房 ほのかの原点は、幼い子どもが嬉しそうにパンを頬張る姿でした。家族のために作った小さなパンが、大きな喜びを生んだことが、このお店を始めるきっかけに。
パンを食べる瞬間の笑顔が、私たちの何よりの原動力です。素材にこだわり、心を込めて焼き上げたパンで、お客様の毎日に小さな幸せを届けたいと願っています。
ほのかのパンたち
- ほのかの食パン
- 自家製バゲット
- くるみとレーズンのカンパーニュ
- ミルクたっぷり塩バターロール
- 季節のフルーツデニッシュ

ほのかの食パン
しっとり、もちもちの食感が自慢の食パン。国産小麦と天然酵母を使用し、じっくり低温発酵させることで、小麦本来の甘みを引き出しました。
そのままでもふんわり柔らかく、トーストすると外はサクッと香ばしく。バターやジャムはもちろん、サンドイッチにもぴったりの万能な食パンです。

自家製バゲット
パリッと香ばしいクラスト(外皮)と、しっとりもっちりしたクラム(中身)が特徴の本格フランスパン。長時間発酵によって、小麦の風味が凝縮され、噛むほどに味わい深さが広がります。
バターやオリーブオイルと相性抜群で、スープやチーズと合わせれば、ワンランク上の食卓に。

くるみとレーズンのカンパーニュ
香ばしいくるみと、甘酸っぱいレーズンがたっぷり詰まったハード系の田舎パン。外はカリッと中はしっとり、どっしりとした食べごたえのある一品です。
クリームチーズやはちみつと合わせると絶品。ワインのお供や、朝食にもおすすめの大人向けの味わいです。

ミルクたっぷり塩バターロール
ほんのり甘い生地に、たっぷりのバターを包んで焼き上げたリッチなロールパン。外側はカリッと、中はじゅわっとバターの風味が広がります。
程よい塩気がアクセントになり、食事パンとしてもおやつとしても楽しめます。そのまま食べても美味しいですが、軽くトーストするとバターが溶けてさらに風味豊かに。

季節のフルーツデニッシュ
旬のフルーツを贅沢に使ったサクサクのデニッシュ。バター香るサクサクの生地に、自家製カスタードクリームをのせ、季節ごとに異なるフルーツをトッピング。
春は苺、夏はマンゴー、秋はりんご、冬は柑橘など、旬の味わいを楽しめる限定メニュー。コーヒーや紅茶と一緒に、ちょっと贅沢なひとときを。
美味しい食べ方
-
パンを最適な厚さに 01
[ 厚みで変わる食感 ]
食パンは2〜3cmの厚切りにすると、外はサクッと、中はふんわり。フランスパンは1.5cmほどの斜めスライスで、焼き目がつきやすくなり香ばしさが引き立ちます。 -
高温でしっかり焼く 02
[ 香ばしさと食感を引き出す ]
トースターは250℃以上の高温で短時間焼くのがコツ。食パンなら2〜3分、フランスパンなら1〜2分が目安。焼きすぎず、表面がきつね色になったらOK!
-
焼きたてにひと工夫 03
[ バターやオイルで風味アップ ]
焼きたてのパンに、バターをのせて余熱でじんわり溶かすと、香りが広がりコクがUP。フランスパンなら、オリーブオイルやはちみつを軽くかけるのもおすすめ!