コンサルタントとして働くという選択
コンサルタントとして働くという選択
キャリアの選択肢が多様化する今、改めて「コンサルタント」という仕事を選ぶ理由とは何でしょうか。
さまざまな業種や職種で経験を積んだ方が、なぜこの道を選び、どんなやりがいを感じているのか──
実際に現場で働くメンバーの声や、私たちの考える“コンサルタントとしての成長”についてご紹介します。
「正解のない問い」に向き合う日々
コンサルタントの仕事には、明確なマニュアルやゴールがあるわけではありません。
クライアントの課題を整理し、解決の糸口を見つけ出すまでのプロセスは、いつもゼロベースの思考から始まります。
一見、難しそうに思えるかもしれません。
けれどその分だけ「自分で考え、自分の提案で価値を生み出せる」ことが、この仕事の大きな魅力でもあります。
異業種出身のメンバーが活躍中
当社には、前職がメーカー営業、広告代理店、金融業界など、コンサル業界未経験からスタートしたメンバーが多く在籍しています。
たとえばあるメンバーは、前職でのプロジェクト管理経験を活かし、今では複数のクライアントを横断的に支援する立場に。
「課題の背景を読み解く力は、どの業界にも共通して求められる力だったと実感しています」と語ります。
「成長したい」想いに、応える環境を
私たちの組織は、年次や役職に関係なく意見を出し合えるフラットな文化を大切にしています。
だからこそ、早い段階からプロジェクトの中心で活躍するチャンスも少なくありません。
また、ナレッジ共有やレビュー体制が整っているため、未経験領域でも安心してチャレンジできる環境があります。
こんな方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています
- 複雑な課題に対して粘り強く向き合える方
- 論理的に物事を整理し、人と協力しながら成果を出せる方
- 前職の経験を、別のかたちで活かしたいと感じている方
コンサルタントとして働くという選択は、決して「特別なキャリア」ではありません。
これまでの経験を土台に、次のステージで「考える仕事」に挑戦したい方──
そんなあなたと出会える日を、楽しみにしています。

