【内装/リビング】床張替+アクセントウォールで統一感アップ(横浜市青葉区)
概要

- 物件種別:マンション(70㎡台想定)
- 工事内容:リビングの床張替(オーク系)+アクセントウォール塗装(ベイブルー系)、巾木交換、既存建具色合わせ、照明の配光調整
- コンセプト:素材と色のトーンを揃え、“明るい木×ベイブルー”で統一感と居心地を両立
- 工期目安:2〜3日(家具移動含む)
- 保証:内装1年(材料・施工に準拠)
お客様のお悩み
- 床色・建具色・家具色がバラバラで落ち着かない
- 既存フローリングの傷・艶ムラが目立つ
- 夜の照明が白っぽく寒い印象になる
診断(現地チェック)
- 既存床:合板フローリング(ツヤ強め)→ 低艶マットに更新で質感向上可
- 防音等級:管理規約は L-45 相当 → 遮音下地またはLL-45製品で対応
- 壁:補修痕と黄ばみあり → 一面をアクセント塗装、他は同系トーンで再塗装
- 照明:昼白色メイン → 電球色2700–3000Kへ一部切替推奨
ご提案(プランの要点)
- 床張替(オーク/低艶マット)
- 傷に強い突板フローリングまたはLL-45 直貼を採用
- 凹みやすい箇所は下地補修+不陸調整
- アクセントウォール(ベイブルー)
- 色は Bay Blue #6FAFE2 を基調、明度を落とした 1〜2トーンで壁面を引き締め
- 巾木・コンセントプレートは白でコントラストを整える
- 建具・巾木の色合わせ
- 床と同系統のライトオークへ。既存が濃色なら面材シートで統一
- 照明計画
- 天井ダウンライトは配光角を広角へ変更
- ソファ背面に間接照明、手元にフロアライトで“点ではなく面の明るさ”へ
- スタイリング
- ラグ・クッションはサンドベージュ、小物にMarine Navyを一点
施工ポイント
- 家具移動→養生→既存床撤去→不陸調整→新規床貼り→巾木交換
- アクセント面はパテ→下塗り→上塗り2回。塗膜の艶3分で反射を抑える
- 仕上後はフェルト貼り等で家具脚の傷対策まで実施
Before → After(体感の変化)
- Before:色・艶のちぐはぐで雑然、夜は白っぽい
- After:木目と色相を一本化、奥行きと落ち着きが出て“帰りたくなる”リビングに
工期・費用・保証
- 工期:2〜3日(居室サイズ・乾燥時間で前後)
- 費用:現地採寸のうえ、素材サンプル+配色案と合わせてお見積り
- 保証:内装1年 ※材料・環境条件により変動
- アフター:半年点検・増し締め、ワックス不要のメンテガイドをお渡し
お客様の声
「床のテカリが消えて写真映え。ベイブルーの壁で部屋に表情が出て、夜の時間が心地よくなりました。」
担当より
「“床90%の法則”。面積の大きい床を整えると一気に統一感が出ます。アクセントは彩度控えめが上品に仕上がるコツです。」気乾燥機と組み合わせ、短工期で“冬でもあったか”を実現しました。」