アレルギー(花粉症)
つらい目のかゆみや充血を和らげ、快適な毎日を取り戻しましょう。
季節の変わり目や特定の時期になると、目のかゆみ、充血、異物感、涙が止まらないといった症状で日常生活に支障をきたすことがあります。これは主にアレルギー性結膜炎(花粉症を含む)が原因です。自己判断せずに専門医による適切な治療を受けることで、症状を大幅に軽減し、つらい時期を乗り切ることができます。「ぬくもりと親しみやすさ」を大切にする当院で、我慢せずにご相談ください。
こんな症状でお困りではありませんか?
- 目がかゆくて、ついこすってしまう
- 目が真っ赤に充血している、またはゴロゴロする異物感がある
- 目やにが多く、朝起きた時に目元がベタつく
- 涙が止まらない、しょぼしょぼする
- 季節の変わり目や、特定の場所に行くと症状が出る(花粉症、ハウスダストなど)
なごみアイクリニックのアレルギー(花粉症)診療
症状をコントロールし、予防的な治療で快適な生活をサポートします。
当院では、問診と検査を通じてアレルギーの原因を特定し、患者様の症状の程度やライフスタイルに合わせた治療薬を処方します。症状が出る前に予防的に点眼薬を始める「初期療法」をご提案することで、症状がひどくなるのを防ぎます。目薬だけでなく、内服薬の併用や日常生活での注意点についても、分かりやすくアドバイスいたします。
アレルギー(花粉症)の検査・治療の流れ
1.問診と視診
症状がいつ、どこで悪化するかなどを詳しくお伺いし、目の状態を確認します。
2.アレルギー検査(必要に応じて)
血液検査などで、何のアレルギーを持っているかを特定します。
3.診断と治療方針の説明
診断結果に基づき、抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬、内服薬などの選択肢についてご説明します。
4.治療開始とセルフケア指導
症状に応じた治療を開始し、症状を悪化させないためのセルフケア(目を洗う方法、コンタクトレンズの使用指導など)についても丁寧にアドバイスします。
つらい時期を我慢する必要はありません。
症状が出る前に予防的なご相談もお待ちしております。